匠神 角ふじ

20085月7日(水)

オープン当初に来て以来、4年ぶりの訪問。到着時には店内に5名待ち。とりあえず先に食券を。

今回はお目当てだった「まそそば」と「生玉」をチョイス。先に食券を店員に渡してから店内の並びに加わる。店員は男性2名。BGMはJ-WAVE。13分くらいで席が空いたのでカウンターへ案内される。ここは空いた席に勝手に座るのではなくて、呼ばれるまで待ち席で待機する方式。席数は8席。

席に着くとまずは空のコップが手渡された。これを持って自分で給水器に汲みに行くというスタイルは、オープン当初と変わらず。

さて、出来上がった。先にまぜそばが登場。続いて小皿で生玉子が登場。


まぜそば(800円)+生玉(50円)

具は短冊切りの鶏肉チャーシュー、粉チーズ、刻み玉ねぎ、メンマ、辛味噌のようなもの、野菜、揚げネギ(?)など。さっそく混ぜ合わせて麺を。こういう形で食べるボキボキした食感の角ふじの麺も結構いいね。

途中で卵黄のみとニンニクを投入。以前はニンニクはコール制だったが、現在は卓上に常備。このほうが好きな量を入れられるので有難い。ちなみに他の調味料は、ブラックペッパー、酢、醤油ダレが置いてあった。

食べ終わると店員から「スープ割りしましょうか?」と声が掛かった。つけ麺ならともかく汁なし系でこういう声が掛かるのは珍しい。そこで迷うことなくお願いした。こういう配慮は嬉しいね。

スープには残ってた卵白も投入して飲み干す。予想以上に角ふじのまぜそばは良かった。

20043月25日(木)

千葉県の柏に、つくばの「角ふじ」の2号店が出来たので行ってみた。さすがにつくばへはなかなか行けなかったので有難い。柏駅東口からそごうに沿って3分ほど歩いて店に到着。開店15分ほど前ながら既に1人並んでいるようである。…と思ったら、ただ単に店頭に貼られた雑誌のコピーを見ていただけだった。

それでも私が並ぶとすぐに並び始めた。結局開店時には10人くらいは並んでいたようだ。3月20日に開店したばかりなのに(プレオープンは13日)、すでに行列店になっているみたいだ。

この店は、あの「東池袋大勝軒」の流れをくむ「佐貫大勝軒」による出店なのだが、そのラーメンは大勝軒風ではなくなんと二郎風なのである。なんでも赤羽のマルジを参考にしたらしい。ちなみに店名の「角ふじ」は東池袋大勝軒の入居しているアパート「角ふじ荘」から取ったようで、そのあたりはちゃんと大勝軒に義理立てしているようだ(^^;)。

定刻11時に店が開いたので店内へ。まずは食券を購入。基本メニューである「ふじ麺」(680円)と、「づけ玉」(100円)を買おうとしたら、づけ玉には売切を示す×印のランプが点いていた。まだ開店したばかりなのでオプション類は落ち着いたら始めるのだろうか。ちなみに「つけめんに入れる予定のきんちゃくは4月1日からになります」というような貼り紙が券売機に貼ってあった。

店内はL字型カウンターのみの7席と非常に狭い。うち5席は背もたれのある立派な椅子だったが、私が座った右端の2席は丸椅子だった。なお、カウンターの後には待ち席が7席。BGMは和製ヒップホップ。有線放送か?

店員はヒゲを生やした店主みたいな人と、若い男性1名、おばあさん1名の計3名。麺茹では若い男性、トッピングはおばあさん、店主っぽい人は指導役という役割分担のようだった。

席につくとまず空のコップが渡された。そのコップを持って自分で給水器に水を汲みに行く。ちょっと変わったオペレーションだ。普通は給水器の脇にコップを置いとくものだが…。

テーブルにはレンゲ、ブラックペッパー、酢、醤油ダレが置かれている。カウンターと厨房の間には仕切りが無いので、調理の様子がよく見える。スープは小鍋で1ロット分を温めていた。麺は深笊で茹でている。

さて、出来上がったようだ。おばあさんから「ニンニク入れますか?」と声がかかる。ニンニクは二郎と違って茶色く味のついた刻みニンニク。醤油に漬け込んだのだろうか。なお、「野菜増し」「アブラ増し」も出来るみたいだ。


ふじ麺(680円) ニンニク

麺は平太で縮れの強い麺。茹で加減は普通。深笊で茹でているせいか、少しダマになっている部分があった。野菜はもやしが多めでやや軟らかめの茹で加減、そして刻み生タマネギも大量に載せられている。ブタはわりと大きめで厚みもそこそこあるものが1枚。味もまぁまぁだったが1枚だけなのでなんだか物足りない。

スープは一口めは中華っぽい味がした。看板に「豚カラ 鶏ガラ 人ガラ」と書かれているので、豚骨と鶏ガラが使われているのだろう。ちなみに「人ガラ」と言っても人骨は使われていないはず(^^;)。表面に薄い油の層はあるが、二郎ほどこってりはしてないようだ。ただし大量の背脂が浮かんでいる。この背脂、量も大きさもどこの二郎よりも多かった。

しかし思ったほど全体の量が多くなかったのでスープまで難なく完飲。これで680円だとちょっと物足りないなぁ。丼も二郎よりも小さめだったし。これなら550円の松戸二郎のほうがいいな。つくばの店では650円で最大400gまで麺が増やせるらしいが、柏だとコスト的に無理なのかな?

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送