経堂 虎(閉店)

2006年5月1日(月)

都内で唯一の「スタミナ冷し」を売りにする「経堂 虎」に、「みそ二郎」というメニューがあるという。そこで再訪してみることに。前回は自転車で行ったが今回は電車で。どっちも時間は大差ないんだけどね。むしろ自転車のほうが早いかも。

しかし世田谷区は本家の二郎が2軒ある他に、派生店の陸、フーズ系派生の吉野、インスパイアの辰屋、風華、岩男、まっち棒など、二郎系が結構多くなったな〜。

14時頃の到着で先客1、後客1。席に座りとりあえずメニューを見てみる。メニューに「みそラーメン」はあるが「みそ二郎」は無し。

前回訪問時と違ってるところは、以下の貼り紙が増えたことぐらい。

そこで「みそ二郎ってやってるんですか?」と訊いてみる。すると「やってますよ〜」との返答が。一応裏メニュー的な位置づけになっているようだ。ただし特に限定とかではなく、通常の「みそラーメン」をアレンジしたものなのでいつでも出来るらしい。ちなみにOOSAKIさんのブログで紹介されてから、1日数杯程度しか出なかったみそが、結構たくさん出るようになったそうである。

麺の量はふつうで150gとのことなので、大盛をすすめられた。そこで大盛+味付卵にニンニクのトッピングで注文。トッピングは野菜増しは不可。アブラ、カラメは不明。

しばらくすると出来上がった。


みそ二郎 大盛(750円)+味付卵(100円) ニンニク

具はチャーシュー、炒めた野菜、オプションの味玉。それにニンニクと唐辛子が掛けられている。ニンニクはおろしニンニク。ただし卓上に置いてあるおろしニンニクとは違って、その場でおろしたもの。

まずは野菜の下から麺をほじくり出してみる。麺は縮れた太麺で、やや硬めの茹で加減。これはスタミナ冷しとは別の麺を使用しているそうだ。

チャーシューはわりと厚切りされたものが2枚。炙ってあるらしく焦げ目が付いていた。脂身が多くジューシーだが、やや歯ごたえのある食感。野菜はもやし、キャベツ、タマネギ、長ネギ。炒めてあるのでシャキシャキで熱々。

スープはオーソドックスな味噌ラーメンという印象。「スタミナ冷し」がかなり食べ手を選ぶ味なので、その他のメニューはなるべく万人向けにしてあるのかもしれない。

代金を払い14時25分頃に店を出ると、既に暖簾が仕舞われ「準備中」の札が掛けられていた。あれ? 昼の部は15時までじゃないのか? もうちょっと来るのが遅かったら危ないところだったな。

2006年3月31日(金)

今日は近くに来たので、前から気になっていた「スタミナ冷し」の店に行ってみた。スタミナ冷やしとは、水戸と勝田を中心にした地域のご当地麺らしい。現在都内ではここでしか食べられないそうだ。

13時15分の到着で先客は1名。客席は厨房に面して一直線のカウンターに8席と、奥に6人掛のテーブルが1卓。ただしテーブル席は荷物置き場のようになっていて、実質カウンターだけを使っているようだ。

メニューは厨房の壁に。ここは当然「スタミナ冷し」をふつうで注文。麺の量はふつうで150gとのこと。そして大盛(1.5玉)、ダブル(2玉)、2.5(2.5玉)と増えるごとに50円刻みで加算されてゆくという価格体系。ちなみに最大で6玉まで盛れる丼も用意されているらしい。

店員は体格のよい店主ひとり。BGMはテレビからセンバツ高校野球。ちなみに店主はどっかで見たことのある人だな〜と思ったら、かつて二郎インスパイアラーメンを出していた某店にいた人だった。

水は給水器からセルフで。テーブル上の調味料は、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、醤油、唐辛子、酢、おろしニンニク、ラー油。

程なく出来上がった。


スナミナ冷し ふつう(700円)

水で冷した麺の上には野菜やレバーの入った餡が掛けられている。野菜はキャベツ、ニラ、人参、カボチャ入り。麺は冷たいが餡は温かい。

味付けは結構甘め。これは野菜から出る甘みの他に、砂糖も使ってるからだそうである。そして唐辛子も入っているので同時に辛い。これはたしかにかなり好き嫌いが別れる味だろうな〜。

麺は縮れた太麺。初めてなので今回は無難に「ふつう」にしたが、やはり150gじゃちょっと少な過ぎたな。スープが無いこともあるので、ちょっと物足りなかった。

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送