ラーメン二郎 環七一之江店

20216月17日(木)

一昨年12月以来の訪問。到着すると店の前には足場が組み立てられている。

 

これは現在建物の修繕工事をやってるからとのこと。

店頭には並びは無し。

ところで入口の脇に置かれたホワイトボードを見ると、現在持ち帰りメニューをやってるもよう。店のメニューには無いつけ麺が気になるところだが、店舗での事前予約制のようなので近所じゃないとハードルが高いな。

では店内へ。

今回は「汁なしラーメン」の食券を購入し着席。両隣の席との間には間仕切りが設置。ここでカウンター上を見ると、「焼のり50えん」というのが目に留まった。そこで食券に50円玉を添えて注文。

店員は店主と男性助手の2名体制。ほどなく助手から声が掛かったので「ニンニク魚粉」と応える。ここのところ一之江ではずっとアブラコールをしていたが、今回はなんとなくやめてみた。

感染対策としてだろう、割り箸は丼に乗っかって登場。


汁なしラーメン(700円)+焼のり(50円) ニンニク魚粉

さっそく焼のりをセルフトッピング。海苔は4枚入り。

まずは麺から。二郎の中ではやや硬め。海苔は麺を包んで食べる。

ブタは小ぶりで脂身の無いものが2切れ。

ここは行列も少ないし量も軽めなので、あまり身構えずに気楽に訪問出来るところがいいね。

201912月19日(木)

城東方面に出掛けたついでに一之江へ。昨年2月以来の訪問。到着時には並びは無く、すぐに店内へ。すると券売機が最近二郎でよく見るタイプの縦長のものに変わっていた。

これは店のTwitterによると、昨年7月11日から使われてるもよう。Twitterの画像では券売機は綺麗だが、現在は多くの書き込みが。これを見て先代の新代田の券売機を思い出した。ちなみに10月の増税などに伴いラーメンが50円値上げされていたが、手書きの文字は旧価格のままなのはご愛敬か。また、以前は現金対応だった「生たまご」や汁なしの「豚増し」、「豚ダブル」の食券も設定されていた。

食券を買おうとすると店員から大きさを訊かれたので、「小の汁なし」と伝えながら「汁なしラーメン」の食券を購入。店員は店主と髭を生やした助手の2名体制。BGMはラジオ。卓上を見ると粉末状のもの加え、新たに粗挽きの唐辛子も加わっていた。

しばらくすると助手から声が掛かったので、「ニンニクアブラ魚粉」とコール。私は他の二郎では滅多にアブラコールをしないが、個人的にここではアブラは必須。


汁なしラーメン(700円) ニンニクアブラ魚粉

まずは麺を引き出す。二郎の中では少なめの麺は、身構えずに食べ切れる安心感。ブタは小ぶりで適度な歯ごたえ。

後半粗挽き唐辛子を投入。風味が良かったので、終盤にもう1回投入した。

この日はたまたまなのか、私のいた時間帯は並びが全然出来なかった。

20172月15日(木)

当初は別の店に行こうかと思っていたが、そちら方面の鉄道の遅延情報とかもあったりしたので結局一之江へ。わりと最近来たばかりのような気がしてたが、調べてみると3年2ヶ月ぶりであった。到着時には店頭に5人待ち。見てるとどうやら前の客は食券を買ってから並んでいるっぽい。ここって食券先買い方式だったっけ? ということでとりあえず店内へ。今回は「ぶた2枚入小ラーメン」の食券を購入。小で650円は二郎の中では目黒、三田に次ぐ安さだ。

ところでいつの間にか土日祝は昼営業のみになってたんだな。これは知らなかった。

並んでいる時に店内から食券の確認があったのちにカウンターへ着席。ここまで10分ほどであった。店員はマスクをした店主と男性助手の2名体制。BGMはラジカセから軽音楽。ほどなく助手から声が掛かった。そこで「ニンニクアブラカラメ」とコール。


ぶた2枚入小ラーメン(650円) ニンニクアブラカラメ

盛りはかなり平面的。身構えなくても気軽に食べられる量である。

麺は程よい太さと茹で加減。ブタは小ぶりながらも適度な味わい。スープも変わらず乳化傾向。

あっけなく食べ終わったので、最後にレンゲでスープを数口飲んだ。

201412月26日(金)

今年9月以来の訪問。到着時には店頭に7人待ち。列が進み入口に近づいたところで、一旦店内に入り券売機へ。前回は「汁なし」だったので、今回は久しぶりに「ラーメン」にしよう。ここのところ一之江では5回続けて「汁なし」だったので、「ラーメン」のほうを食べるのは2006年1月以来、実にほぼ9年ぶりである。

並んでいるところで店員による食券の確認があった後、ほどなく席が空いたのでカウンターへ。結局並んでから10分ほどで着席。店員は相変わらずマスク姿の店主と、助手の2名体制。BGMは「ミスターサマータイム」のインストとか、軽音楽系のものが流れていた。

座ってから4分ほどすると助手から声が掛かったので、前回同様「ニンニクアブラカラメ」とコール。


ぶた2枚入小ラーメン(650円) ニンニクアブラカラメ

見た目でもわかる通り、量は結構控えめ。同じ「小ラーメン」ながら、麺量は先日食べた亀戸の半分強〜2/3弱くらいに感じた。それでも「麺少なめ」で頼む客が何人か見受けられたけど。スープはやや乳化傾向。一之江のスープってこんなんだったっけ? さすがに9年ぶりだと記憶に無いや。

アブラは前回同様プルンプルンの食感。私はアブラコールはたまにしかしないが、ここではアブラコールは必須である。また、カラメもいい塩梅。ブタは2切れとも小ぶりで脂身は無く、みっしりとした食感であった。最後はかなり余裕を持って食べ終わる。なので最後にレンゲでスープを結構飲んでごちそうさま。

20149月18日(木)

城東方面に出掛けたついでに一之江へ。過去記事を調べてみたら、なんと7年ぶりの訪問。我ながらそんなにブランクがあいてたとは思わなかった。到着時には店頭に3人待ち。その間に一旦店内に入って食券を。さすがに7年も経つと値段が100円上がっていた。

今回は「汁なしラーメン」の食券を購入。これまた過去記事を調べてみたら、一之江ではこれで5回連続で「汁なし」のオーダーであった。2〜3分ほどで席が空いたので店内へ。店員はマスクを付けた店主と若い男性助手の2名体制。そして店内にはBGMが。この店でBGMを聴くのは、おそらく始めてじゃないかな。

ところで厨房内の壁を見ると、「お持ち帰りブタ」の販売を告知してると思われる貼り紙が団扇で隠されていた。ブタが余った時にでも販売されるのだろうか?

しばらくすると助手から声が掛かったので、「ニンニクアブラカラメ魚粉」とコール。

以前は魚粉は食券提出時に申告するルールだったはずだが、現在は他の無料トッピングと同じタイミングでOKになったようだ。そのほうが入れ忘れの可能性が減るのでいいことだろう。

ここでちょっとデジカメにトラブルが。連写をしたらフリーズして、箸をつける前の画像が消失してしまった。そこで麺を引き出した後の画像を。


汁なしラーメン(650円) ニンニクアブラカラメ魚粉

ブタは2切れ入り。そのうちの1切れはかなり歯ごたえのある食感。その代わりトッピングしたアブラが対照的にプルンプルンの食感で、ある意味ブタの出来を補うような役目に。また、カラメにしたタレも丁度いい感じの濃さ。トッピングに関してはアブラとカラメはどうしようかと直前まで迷ったが、結果的にはお願いして正解であった。

後半、卓上の唐辛子と荒挽きブラックペッパーを投入。汁なしは単調になりがちなので、個人的に途中での味変は必須である。二郎の中ではボリュームは控えめなほうなので、あっさりと食べ終わる。それでも夜まで全然空腹にならなかったところは、さすが二郎である。

20079月25日(火)

到着時には3名待ち。だいぶ暑さは和らいだとはいえ、今日はけっこう暑い。ということで今回も「汁なしラーメン」をチョイス。これで一之江では4回連続汁なしだ。そして久しぶりに「味付玉子」の食券も購入。

さほど待たずに着席し、食券とともに50円玉を出して生たまごと魚粉を注文。いつも通り生たまごが先に登場。店員は店主と不精ヒゲの助手。しばらくすると助手から「ニンニク入れますか?」と声が掛かったので、「ニンニク野菜カラメ」とコール。


汁なしラーメン(550円)+味付玉子(100円)+生たまご(50円) 魚粉 ニンニク野菜カラメ

今回は最初に卵黄のみを丼に投入してみた。あ、黄身が割れちゃった。見栄えが悪いので画像は無し。どうも私は玉子の殻を割るのがヘタなんだよなぁ…。

ブタは2切れ入り。どちらも脂身は無く、みっしりとした食感。味玉は半熟度合いは低く味付けは薄め。途中で荒挽きブラックペッパーを投入。前回来た時は卓上に置いてあったが、今日は給水器の上に置いてあった。

今まで汁なしだと小ではちょっと物足りないな〜と思っていたが、さすがに2ヶ月ぶりの二郎だと多く感じた。

2007年7月31日(火)

1週間ほど前に、汁なしに魚粉の無料混入サービスを始めたというメルマガが来たので訪問。

幸い行列も無く、すぐに「汁なしラーメン」の食券を購入。そして食券を出すときに「魚粉入りで」と申告。さらに50円玉を出して生たまごも注文する。まずは先に生たまごが殻のまま器に入って登場。以前はカワイイ絵柄の器だったが、今回は落ち着いた柄だ。

しばらくすると店主から「汁なしは?」と声が掛かったので、「ニンニクカラメ」とコールする。


汁なしラーメン(550円)+生たまご(50円) 魚粉入り ニンニクカラメ

まずは魚粉の載ってる箇所から食べてみる。既に野猿で実証済みだが、汁なしタイプに魚粉は合うね〜。欲を言えばもう少し魚粉の量が多ければと思うのだが、無料だからしょうがない。出来れば50〜100円くらいの有料トッピングにして、量も増やしてもらいたいところである。そうすればラーメンにも組み合わせられるし。

途中で卓上の荒挽きブラックペッパーを投入。そういえば以前はホワイトペッパーしか置いてなかったよな? やはり汁なしはブラックペッパーのほうがいいね。惜しむらくは置いてる数が少ないので、座った席によっては手が届かないかもしれないところ。

別椀の生玉子は今回は丼に投入せずにスキヤキ風で。このほうが丼の中で生玉子が拡散してしまわないので、より玉子の味を楽しめるかも。

200611月16日(木)

生玉子を始めたとの情報があったので訪問。これは是非とも汁なしとともに味わいたい。13時くらいに到着すると、待ちは無く空席が2つほど。その後は数人の行列が出来てたのでタイミングが良かったようだ。まずは券売機をチェック。すると情報通り「生たまご 現金50円」という貼り紙が。

前回、汁なしだと「小」で物足りなかったので「大」にしようかと思ったが、さほど空腹感が無かったので今回もオレンジ色の食券を購入。そして食券提出時に150円を添えてブタと生たまごを頼む。店員は店主とビゲを生やした助手の2名体制。

まずは先に生たまごが殻のまま器に入って登場。神保町と同じスタイルだ。これだとスキヤキ二郎とか色々な使い方が出来るのがいいね。ちなみに器にはカワイイ柄が。もしかして子供用の取り分け皿の流用だろうか。

出来上がるまで玉子の殻を割って待つ。

しばらくすると助手から「ニンニクは入れますか?」と声が掛かった。そこで「野菜ニンニクアブラ」とコール。


汁なしラーメン(550円)+ブタ入り(100円)+生たまご(50円) 野菜ニンニクアブラ

まずは玉子を入れずに食べ始める。今回はカラメコールをしなかったのでしょっぱさは少し控えめかな。ブタは5切れほど。スープに浸すことが出来ないので、ややモサモサした食感。

半分ほど食べたところで生玉子を投入。

やはり汁なしに生玉子は合うな〜。そして唐辛子も多めに投入。これが甘みと辛みでいいアクセントになる。ただ、白身でタレが薄まる感じだったので、個人的には汁なしにはカラメ推奨かな。もしくは卵黄だけを投入するとか。卓上に醤油ダレを置いてくれるとありがたいんだけど。さらに欲を言えばブラックペッパー、ラー油、酢とかも。まぁ、この値段でやってるんだからあまり贅沢は言えないけどね〜。

200610月19日(木)

新メニューの「汁なし」を始めたというので訪問。13時ちょっと前に到着すると、6〜7名くらいの行列。列が進み先頭となったところで食券を購入。券売機を見ると、たしかに「汁なしラーメン」と「汁なし大盛」という食券が新しく登場している。

そこで「汁なしラーメン」と「味付玉子」の食券を購入。程なく助手から「食券を見せて下さい」と声か掛かったのでオレンジ色の食券をかざす。店員は店主と、たぶん初めて見る男性の助手。しばらくすると席があいたのでカウンターへ着席。ここまで並んでから15分ほど。

さて、出来上がった。コールは「野菜ニンニクアブラカラメ」で。


汁なしラーメン(550円)+味付玉子(100円) 野菜ニンニクアブラカラメ

まずは麺を底のほうからぐるんと引きずり出してみる。

麺にダイレクトにタレが絡んでショッパ旨い。基本的に二郎というのは他のラーメンと較べて麺の比重が高いと思うので、こういうメニューは非常によく合うと思う。他の二郎でもどんどんやってほしいな〜。

そしてトッピングしたプルプルの背脂も汁なしをさらに引き立てる。これは汁なしにはアブラコールは個人的に必須だ。途中で唐辛子とホワイトペッパーを適宜投入。胡椒はどちらかというとブラックペッパーのほうが合うかな。あと欲を言えば生玉子もトッピングで欲しいなぁ。券売機もまだ1箇所ボタンに空きがあるので是非!

ブタは2切れ入り。今日のブタはかなり歯ごたえのあるタイプだった。味玉は前回とは違って黄身はネットリ、味付けは濃厚。

なんか気付いたらあっという間に食べ終わっていた。関内でもそうだが、汁なしは量的に物足りなく感じてしまうな〜。次回は大にしてみようか。

2006年1月19日(木)

最近味玉を始めたという一之江へ行ってみた。12時半頃到着すると10人程の行列。しかし15分もかからないうちに券売機の前へ。ここはわりと回転がいいんだね。今日は風が強くて結構寒かったので有難い。食券を買う前に店主から大きさだけ訊かれたので、「小」とコールしてから「小ダブル」と「味付玉子」の食券を購入し着席。

店員は店主とストライプのシャツを着た顎鬚の助手。BGMは無し。先に大きさを訊かれてたせいで、思ったより早く出来上がった。店主が手をかざしならが「小ダブル!」と声を掛けてきたので、「野菜ニンニクアブラカラメ」とコール。スープが丼ギリギリまで入っていたので、慎重にカウンターへ下ろす。


ぶたダブル小ラーメン(750円)+味付玉子(100円) 野菜ニンニクアブラカラメ

ブタの枚数を数えながら食べてみたら、小さいのを含めて13枚くらいあった。券売機の「チャーシュー10枚入」という表記を上回る量だ。ここの豚ダブルを初めて食べたけど結構量が多いんだね。後半はブタばかり食べてる感じだった。

トッピングのアブラは、結構大きめでプルンプルンしたのが野菜の上に。ここのブタは脂身がほどんど付いてないので、その意味ではいいバランスが取れている。脂身好きの人は是非頼むべきだろう。

スープはカラメコールしたわりには、それほど醤油が立った味ではなくて、マイルドでややクリーミー。注目の味玉は黄身がほぼ完熟で、色のわりには味付けは薄め。わざわざ味玉目当てで行くほどではないが、箸休め的にはいいだろう。

2005年5月12日(木)

久しぶりに一之江へ。昨年4月以来1年1ヶ月ぶりだ。実は一之江には今回でようやく3回目の訪問。「二郎は3回食べて本当の味がわかる」と言われているので、まだ私は一之江の本当の味を知らないことになる(^^;)。

12時17分に到着すると8人待ち。しかし途中でおばちゃんが1人脱落したので7人待ちに。待っている間に「ぶた5枚入小ラーメン」(650円)の食券を購入する。券売機には「新札不可能」という貼り紙があった。

16分ほどで席があいたのでカウンターへ。そして食券を差し出す時に「麺硬めで」と告げる。過去2回は麺が軟らかく感じたので、今日は麺カタコールをしてみた。他にも硬麺コールしてた人がいたので、やはりデフォでは軟らかめなのだろうか。

店員は店主とメガネの助手。BGMは無し。客層を見ると全般的に年齢が高めだね。おばさん客が3人もいたし。それと環七に面している場所柄か作業服系の客も多い。

程無く店主から「ハイ、硬め小ブタ」と声がかかったので、「野菜ニンニク」とコール。硬めなのでロットの1番目に登場した。


ぶた5枚入小ラーメン(650円) 麺硬め 野菜ニンニク

まずは麺から。硬めコールしたわりには普通の茹で加減かな。これでデフォだとやはり軟らかめなのだろう。ブタは5枚入り。ここのブタって今まで印象に残ってなかったのだが、ちょっと巻きチャーシューぽいんだね。適度な歯ごたえがあり味付けは薄めだが、なかなかジューシーで旨かった。大ぶりで厚みも良好。

そしてスープもやや乳化といったところで、際立った特徴は無いものの旨い。スープが少なめということもあるが、思わず飲み干しそうになった。立地や単一メニューの関係から今まで訪問頻度は低かったが、なかなか高レベルで安心して食べられる店だね。3回目にして一之江の味を充分堪能した。

20044月25日(日)

昨年の開店直後以来2回目の訪問。18時3分に着くと2人ほどの待ち。とりあえず「ぶた2枚入り小ラーメン」(550円)の食券を買って待つ。数分で席があいたので着席。店員は店主と、前回とは別の男性の助手の計2名。ラジカセが置かれていたが、使われていなかったのでBGMは無し。

しばらくすると出来上がったので「野菜増しニンニクアブラ」とコール。麺は前回同様軟らかめ。次回は「麺かため」で注文しようか。ところでここは麺が短いとよく言われているが、それは全然気にならなかった。

スープは三田をライトにした感じ。アブラコールをしたので、プルプルとした背脂が浮かんで良好。野菜は軟らかめの茹で加減でキャベツの比率がわりと多かった。前回は仙川店なみに量が少なく感じたが、今回は普通の二郎の量はあったようだ。それでもスープまで完飲。


ぶた2枚入り小ラーメン(550円) 野菜増しニンニクアブラ

2003年11月20日(木)

今日は11月16日に開店したばかりの一之江店に行ってみよう。直系二郎としては、昨年12月の京成大久保店以来久々の新規店だ。昨年は6軒もオープンしたのに今年は一転して開店が止まったな〜。

一之江駅から環七へ出て徒歩3分ほどで店に到着。雨が降っていたので駅から近いのはありがたい。開店3分前の時点で先客は無し。一番のりだ。店の外壁にはまだ工事中なのかシートが張られていた。

定刻11時になるとシャッターが上がり開店。初めての店は「小ブタ」という原則に則って「ぶた5枚入り小ラーメン」(650円)の食券を購入し一番奥の席に座る。

店内は変形L字型カウンターのみの14席。さすがにまだ開店5日目なのできれいだ。テーブルにはGABANのホワイトペッパー、唐辛子、レンゲ。店員は店主と助手の2名。BGMは無し。後客は4人ほどで思ったよりも閑散としていた。

すばらくすると出来上がったので「ニンニク野菜多め」とコール。カウンターの上にはトッピングの説明書きがある。麺は不揃いの縮れ平麺でやや軟らかめ。野菜はクタクタの茹で加減で、野菜コールをすると一掴み追加された。ブタは大きさも厚みも普通で特に硬くも軟らかくもないものが5枚。スープは脂の量も少なくややおとなしめか?

量的にもそれほど多くなかったので、結局スープまで完飲してしまった。ボリュームは仙川店くらいか? 最近の殺人的量の二郎に慣れてしまった体には余裕でした(^^;)。

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送