むさしの日記

2002年07月

7月29日(月) 暗闇坂むささび変化

今日は問屋が在庫処分をするというので急遽蔵前へ。しかしさしたる収穫はなし。そこで予定よりも時間に余裕が出来たので、どこで昼食を食べようかと考えた結果、「ラーメン二郎三田本店」が思い浮かんだ。

本来なら都営地下鉄三田線または浅草線の三田駅が最寄駅なのだが、交通費を節約するために営団地下鉄南北線の白金高輪駅から歩いて行くことにした。ちなみに駅の近くでこんなものを発見。ひょっとして応援団御用達の店?

駅から徒歩10分ちょっとで店に到着。10人ほどの行列で15分待ち。本店へは約半年ぶりの巡礼で、店内改装後は初めてである。でも店内をぐるっと見渡した限り、以前との変化はほとんど見られない。まぁ、しいて挙げれば最近開店した松戸店、高田馬場店、めじろ台店の案内や社訓が壁に貼られていたくらいか。

まずは店の外にある自販機で中国緑茶 凛を購入。なぜならば三田本店ではぬるい水道水しか出ないからである(^^;)。そして450円の「小」の食券を購入。前回はここでお釣がすぐに出てこなくてあせったが、今回は無事にちゃり〜んと出てきた(^^;)。そして前から一度やってみたかった「麺かため」で注文。さらにトッピングはいつもの「にんにくヤサイ」にさらに「カラメ」を追加してみた。

カラメにしたおかげで、ヤサイにタレがかかってなかなか良い塩梅の味加減となった。なお、麺はかためにしてもそんなにかたさは感じられなかった。ブタはやや脂身が多く、ちょっとイマイチだったかな…(^^;)。まぁ、でも本店はやはり「二郎」の原点で、ワイルドさ(あるいは洗練されてなさ)、そして値段の安さでは他の支店とは別格である。

さて、帰りは腹ごなしも兼ねて、歩いて麻布十番駅まで行く。麻布十番といえば「暗闇坂」である。ここには10年以上前に来て以来だ。暗闇坂はおりしも昼下がりで、蝉時雨が鳴っていた。ももんがは居なかったけど…(^^;)。

そのあと麻布十番商店街に寄り、「浪花屋総本店」で名物の鯛焼き(6個950円)を購入。なんでもこの店は「およげ!たいやきくん」のモデルとなった店だとか。ホンマかいな?

7月25日(木) 「ラーメン二郎」風土記・番外〜ラーメン三郎編

お台場のほうに行く用事が出来た。ということは新橋駅で乗り換えてゆりかもめに乗るわけだ。そこで新橋界隈で昼食をとるとしたらどこがいいだろうかと考えた結果、「ラーメン三郎」が思い浮かんだ。

雨の中、新橋駅から第一京浜を歩く。そして目印の大東京信用組合の手前から裏道にまわり13時20分頃店に到着。昼食時を過ぎているが店内には数名の先客がいた。

食券販売機でラーメン(600円)とライス(150円)の食券を購入。ライスを付けたのは、二郎他店ではメニューにライスが無いので、いっぺん二郎のスープの中にライスを入れて“おじや風”にして食べてみたかったからである。といってもここは二郎ではないけど…(^^;)。

さて、この店はラーメン二郎新橋店で修行した人が開いた店なのだが、「二郎」ではなく「三郎」を名乗っている。まぁ「二郎」を名乗るには三田本店の許可をとらなければいけないので、そのへんの事情から三郎としたのだろうか。ということなので、味のほうは基本的に二郎系である。

(余談だが祐天寺に「イチローラーメン」という店もあるらしい。もちろん二郎系ではないが、それにしても大それたネーミングである…)

ただしやはり二郎ではないので、いくつか違いはある。まずはトッピング。二郎には無い「刻み生タマネギ」がある。以前はさらにワカメもあったのだが、それは廃止されたようだ。

そこで「ニンニクヤサイタマネギ」で注文してみた。すると、「ニンニクはテーブルのを入れてください」と言われた。そういえば以前来た時に、刻みニンニクがテーブルに置いてあったのを思い出した。でも今回よく見るとそれは「刻みニンニク」ではなくて「おろしニンニク」になっていた。“おろしニンニクの入った二郎なんて二郎じぢゃない〜〜!!”と思ったが、よく考えればここは二郎ではなく三郎だ(^^;)。

そしてもうひとつの違いはメンマが入っていることである。でもまぁメンマは堀切店にもたしか入っていたような記憶があるが。なお、刻みタマネギは丼の中ではなく別の器で出て来た。これはそういう配慮なのか、ただ入れ忘れただけなのか?(^^;)

麺は二郎よりはやや細めでややカタメ。チャーシュー1枚入っていたが、ごく一般のラーメン屋のチャーシューと同じようなもので、いわゆる「二郎のブタ」とは別物であった。そしてスープは二郎よりはあっさりしていて、ライスを入れても博多ラーメンのようなライスにスープが絡みつくような食感は得られなかった。

さて、そのあとはゆりかもめに乗って国際展示場正門前で下車し、TFTビルでの商談会に出席したあと、再びゆりかもめで台場に移動。アクアシティお台場へ入る。ここへ来た目的は館内にある「ロングボードカフェ」が、6月16日〜8月31日の期間限定で「ビーチボーズカフェ」となっているからだ。でもその前に、隣接するメディアージュ内のここへ入ってみる。するとこんなのあったので思わず写真を撮ってしまった。実は毎週見てるんです(^^;)。

ビーチボーイズカフェには期間内限定メニューというのがあって、以下のとおりビーチボーイズにちなんだ名前がつけられていた。


●カリフォルニアフィーリンサンドウィッチ……500円
 
〜カリフォルニアチキンサラダサンド

●ワンダフルラップサンド……500円
 
〜ベーコン・チーズ・マッシュポテト・ミートソースたっぷりのラップサンド

●サーフズアップ パフェ……650円
 
〜カリフォルニアオレンジマーマレードをトッピングしたソフトクリーム

●カリフォルニアガール……650円
 〜爽やかな口当たりが、夏にぴったりのサマーカクテル

●サーファーガール……450円
 〜マスカットジュースをベースに、ホワイトサングリアをイメージしたノンアルコールカクテル

そこでカリフォルニアフィーリンサンドウィッチを食べようしたら、時間が遅かったからか限定メニューの食べ物類は全て売り切れ。そこで通常メニューのホットドッグを食った。なお、飲物のほうはサリフォルニアガールがあった。なお、店内はこんな感じでビーチボーズのレコードが飾られていたりビデオが流されていたりした。

 

7月19日(金) 「ラーメン二郎」風土記〜神田編

今日は外出のついでにまずは銀座のパシフィックリーグ事務所へ行き、「ブルーブック」を貰う。「電光掲示板」で話題になって、まだ今年度のを貰ってなかったのを思い出したのだ(^^;)。

そのあと神田に移動して昼食。久しぶりに「ラーメン二郎神田店」へ。神田駅から日銀通りを歩き、北海道銀行の手前で右折した路地の奥に店はある。目立たない場所にもかかわらず、13時に到着した時点で行列は4人。しかし幸い、席はすぐにあいた。店内には場所柄かワイシャツ姿の会社員とおぼしき人々が多かった。

今回はつけ麺(700円)を注文してみる。トッピングはいつもの「にんにくヤサイ」。
麺の上にはブタが3枚、もやし、キャベツ、1/2煮玉子、刻みにんにくが乗っていた。そしてつけ汁の丼には、刻みネギとブタの肉片が入っていた。テーブルの一味唐辛子を少し入れる。
麺を食べ終わったあと、付け汁をスープで割って貰いたかったが、誰も頼んでないようだったので遠慮しといた。ちょっと後悔(^^;)。

それよりも店内が暑い! つけ麺を食っているにもかかわらず汗がダラダラと噴き出した。店員も汗だくで調理していた(^^;)。どうやら店の構造上、クーラーが効きづらいようである。また、BGMには何故かキャンディーズや伊藤咲子やずうとるびなどの70年代アイドル歌謡が流れていた(^^;)。

神田に来たついでに、「ベースボール居酒屋神田ドーム」が現在どうなっているかを確認してみた。すると看板は以前のまま存在していたが、店のシャッターは閉まっていた。まぁ、居酒屋だから昼間営業していないのは普通であるが、はたして現在でも営業しているのであろうか。

 

7月10日(水) 浜松町

今日は浜松町の東京都立産業貿易センターで行われたタカラの展示会に行ってきた。
そこで話題の“乗れるチョロQ”こと「Qカー」に試乗した。<
画像>
価格は199万円也。一体誰が買うんでせうか?

そのあと、せっかく浜松町まで来たのだからと、もつ焼きの店「秋田屋」へ。午後4時前だというのにもう開店していた。しかもその時間帯ながら結構客がいる(^^;)。
まずは名物の「たたき」と称する、細かく砕いた軟骨入りの肉団子を注文。このメニューはお一人様1本限定である。ところが2/3くらい食ったところで不覚にも落としてしまった! 嗚呼! 
さらにはその後頼んだ冷酒も半分くらい手をすべらせてこぼしてしまったし…。これは平日の昼間から酒を飲んだバチがあたったのでしょうか?(^^;)。
ちなみに午後5時頃に店を出たが、その頃にはぎっしり満席になっていました。

帰りは山手線に乗車。浜松町のホームで小便小僧を鑑賞(^^;)。

7月4日(木) Tin Pan

先日あるCD屋に行った時にふと、「Tin Pan」をまだ買ってなかったなぁと思い出し、店員に在庫を確認したところ、返ってきたのはなんと「廃盤です」という言葉だった。
えーーっ!! それじゃぁ忌野清志郎の歌う「ハンドクラッッピンルンバ」(大滝詠一作)が聴けないじゃぁないか!!

とりあえずインターネットで調べたところ、Amazonで輸入盤を販売しているのを発見。しかし値段は6599円也。国内盤の2倍以上じゃないか!! しかも輸入盤じゃぁ絶対入荷するという保障もないし。

そこで本日CD屋を巡ったところ、「ヴァージンメガストア新宿店」で幸い1枚発見!! とりあえずホッとしました(^^;)。
それにしても一昨年の11月に出たヤツがもう廃盤とは。別に「限定盤」と謳われていたわけでもないのに…。

INDEX

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送